2011年12月31日
今年最後の餌食
2011年も残すところカレンダー1マス。
今年最後の日記の餌食は・・・
常連のお客様・・・その18・・・
その名も・・・バーバラ・トールニーさん(毎度毎度・・・勝手なことを・・・
)
今年2件の忘年会をご予約下さり、いつもしょぼいビートガレージをにぎやかにして、
いつもしょぼい、ビートガレージの売り上げにご協力くださり、ありがたい限りなのです
バーバラ・トールニーさんは、名刺上は、とてもお堅い職業なんじゃないかって、勝手に想像してるんだけど
そんなイメージとはまったく違って、いつもニコニコ、楽しいおじさまなのです
歌を歌うと、8割がた桑田佳祐のものまねやっちゃうし、ダンス踊っちゃうし・・・
そして、なんと、息子さんが本物のバーテンダーなのだ
カクテルのコンクールで優勝する腕前
( んじゃ、にせもののバーテンダーって・・・?・・・まさか。)
一度行ったけど、うまい!美味!もう、飲み放題のカクテルなんて飲めましぇ~ん
リーゼントおやじの、リーゼントの先っぽで、クルクルかき混ぜたカクテルも、うまいっちゅえば、うまいんだけどね
そして、バーバラ・トールニーさんの、お姉さんは、70歳くらいなんだけど、
なな、なんと、あっちきリーゼントままの、ヨガ友達だったのです
バーバラ・トールニーさんと知りあう10年以上も前から、お姉さんとは、あんなポーズや、こんなポーズで
ヨガを習っていたのです。
世間のせまさに、おどろくばかり・・・
今年最後に、格言を・・・
世間はせめど~!! わりこちゃでけんど~!!
(日本語で、世間は、せもうござる。悪事はするべからず、なのでござる。という意味)
では、良いお年を・・・
来年も、ごひいきに・・・

今年最後の日記の餌食は・・・
常連のお客様・・・その18・・・
その名も・・・バーバラ・トールニーさん(毎度毎度・・・勝手なことを・・・

今年2件の忘年会をご予約下さり、いつもしょぼいビートガレージをにぎやかにして、
いつもしょぼい、ビートガレージの売り上げにご協力くださり、ありがたい限りなのです

バーバラ・トールニーさんは、名刺上は、とてもお堅い職業なんじゃないかって、勝手に想像してるんだけど
そんなイメージとはまったく違って、いつもニコニコ、楽しいおじさまなのです

歌を歌うと、8割がた桑田佳祐のものまねやっちゃうし、ダンス踊っちゃうし・・・
そして、なんと、息子さんが本物のバーテンダーなのだ

カクテルのコンクールで優勝する腕前

一度行ったけど、うまい!美味!もう、飲み放題のカクテルなんて飲めましぇ~ん

リーゼントおやじの、リーゼントの先っぽで、クルクルかき混ぜたカクテルも、うまいっちゅえば、うまいんだけどね

そして、バーバラ・トールニーさんの、お姉さんは、70歳くらいなんだけど、
なな、なんと、あっちきリーゼントままの、ヨガ友達だったのです

バーバラ・トールニーさんと知りあう10年以上も前から、お姉さんとは、あんなポーズや、こんなポーズで
ヨガを習っていたのです。
世間のせまさに、おどろくばかり・・・
今年最後に、格言を・・・
世間はせめど~!! わりこちゃでけんど~!!

(日本語で、世間は、せもうござる。悪事はするべからず、なのでござる。という意味)
では、良いお年を・・・
来年も、ごひいきに・・・


Posted by ビートガレージ at
00:34
│Comments(0)
2011年12月21日
お笑いライブ

みてきたよん。
このブログの「ジョニーウォーカー」に登場した、DJ.Yoshino君が、
厳しい予選を勝ち抜いて
この決勝に出ちゃってるんです

おぬし、DJ,だけじゃなく、ミュージシャンだけじゃなく、お笑いもやっておるのか?
もう、こうなったら、俳優もやるべし!
国籍を偽装して韓流スターもやって、世界に進出しゃいなよ。
いや、ちっちぇ~ちっちぇ~

ハリウッド、いっちゃいな

もう、そうなったら、おしりも、おっぱいも、出しちゃって、グラビアデビュー・・・こらっ

DJ.Yoshino君が、登場したときは、リーゼントおやじも、リーゼントおばちゃんも、ちょいと緊張したよ。
リーゼントおやじが握りしめていた、投票用紙は、おやじの手汗でぬれて、
さらに、乾いて、なーんかゴワゴワなってたよ

しかし、鹿児島にもこんなにがんばってる若者がいるんだね~。レベルも高いな~と思ったよ
鹿児島も捨てたもんじゃない。明治維新以来パッとした華が咲かない鹿児島だけど、
こりゃ、近い将来、幕府を制圧するかもよ

(政治家じゃねーし。って、もはや、江戸時代じゃね~し)
結果はどうだった?って。
それは、
12月23日(金曜日) 26時
(えっ?おばちゃん分からん

KKBにて放送中の 美人時計 (たまに、美人ではない時計)・・・こら~っ

を、見て

Posted by ビートガレージ at
11:04
│Comments(0)
2011年12月19日
サプライズ


お友達、3人が集まってるんだけど、秘密を知っているのはあたしだけ

なんか、得した気分だぞ。
のちほど、カリパンダと子供たちが、ケーキを持ってサプライズ登場。
それを知らぬ、木村君は、へらへら笑ってる。
ふふふ。おめ~あとで、オッタマゲーションすることになってんだよっ!
おいおい、BOUZUニューリバーひげ吉!そんな話してると、カリパンダ
がやってきて、鉄拳パンチをくらわされっぞ。その辺で、やめとけやめとけ。
ビートガレージの、しょぼい電話がなってる。カリパンダだっ。
(で~でん!!で~でん!!でっで、でっで、でっででっできゃ~)
以上ジョーズのテーマ。
「もしもし、今音楽鳴らすからね。入ってきてね。」
そんな、密約の電話にも気付かない、へらへら木村君

春山ロッカーズの紅一点 ちいまま。
なにげに登場して、
普通に、店内を見学するおばちゃん的雰囲気を、全身にかもしだしながら、いきなり照明を消すという、暴挙に出る準備を整えてる

いいぞ、ちいままー。なんにも怪しまれてないよ~。曲が流れたら、消してや~

ハッピーバースデーの曲と共に,子供たちが、火の灯されたケーキを持って登場。
木村君、腰ぬけ。おめ~その顔、どう見ても
木村拓哉じゃ~ね~よ

幸せもんだね~


誰が、おしおきする係かなっ?それは、初めてご来店した日に、あたしのおんぼろ軽コロに、車をぶつけて、へっこませた男。
常連のお客様・・・その17・・・その名も
Mr.House
この写真の頭の持ち主。今宵はめかしこんできたという・・・口癖は「車ぶつけたこと、反省してます。」
好きな言葉は「ハレンチ極まりない

そう、あなたを、木村君おしおき係に、任命します。
Posted by ビートガレージ at
16:44
│Comments(4)
2011年12月17日
バカ親

こらっ。ワルオ!!ちがう!!
ハイスクール カラオケ チャンピオンシップ

リーゼントおやじが、愛してやまない、コカコーラ主催

娘が 「お父さんが、欲しそうなポスターがいっぱいあるね

ってくらい、コカコーラグッズ大好き、リーゼントおやじ。
だから、見学に来た、わけではござらぬ~よ。
実は、親ばかながら、娘が出場したのでありんす

小さいころから、ず~っと歌ばっかり歌っていた、2番目ちゃんが、最近何を思ってか、歌を習い始め、初出場。
歌はまだまだだけど、ヘラヘラ笑いながら歌った姿が、さわやかだったらしく。
コカコーラ爽やか賞
とやらを頂いちゃいました

明日 18日 11時~13時 フレンズFM 76.2 で、放送されるらしいです。
「先生~。ラジオないんですけど。」
「ずーっと、車に乗っときなさい

Posted by ビートガレージ at
11:05
│Comments(0)
2011年12月15日
ウェルカムなバンド

ゾウサンバンド

中央駅西口のゾウサンの鼻通りにある、フォーク酒場ゾウさんの皆さん。
なぜか、縁あって、去年の今頃、ビートガレージでライブをやってもらったのです。
そのあとも、いろんな所で、ライブ活動をするゾウサンを何度か見に行ったの。
ボーカルのまみさんの、歌声も感動するんだけど、このバンドの性格。
ん?バンドに性格があるのか?生きてるのか?生き物なのか?
そう、父さん、バンドって生き物なわけで・・・(じゅん)(ん?ほたる)(くにえ)




障害者施設など積極的に訪問して演奏活動してるんだけど、あるイベントに、施設の方々が応援に来てて
み~んな、LOVE ぞうさん、なのだ。
その信頼関係の厚さは、初めて目にするリーゼントおやじにも、よ~く分ったらしく、目をうるるうるるさせて、ステージを見ていたわけで。
私たち、リーゼント夫婦にもめちゃくちゃウェルカムで、だれにでも、いつでも、なんだってウェルカムで。まるで、通話かけ放題の、
ウィルコムのようにウェルカムなわけで。
そういったわけで、この「大忘年会!LIVEだよ~ん

わけで。
20組以上あったかな?バンドが次々演奏して、ごちそうが、次々出てきて、それを次々たいらげて

最後には、来年は、「ビートガレージからも、出演バンドを出して~」なんて、ウェルカムなお誘いを受け、
リーゼントおやじ、本気になったわけで

父さん、つーか、ぞうさん。あっちきが、「あばれ太鼓」歌っても、ウェルカムしてくれますか?ってなわけで・・・
Posted by ビートガレージ at
11:32
│Comments(0)
2011年12月12日
美魔女時代

この日の、常連のお客様・・・その16・・・その名も
美魔女時代!!
隊長、べっちゃんを筆頭に、7名から、8名 (正確には不明)での編隊を組み、飛びまくる、美しきアラフォー。
ア~ンド、アラヒフィーの美軍隊

この軍隊の隊長は、よくいじられてる


アラフィーなのに、嵐を熱唱する。
たまに、桃色吐息なんぞ歌うと、過去の恋愛を思い出してるのなんのと、いじくる。
嵐の次に多く入力されるのは、少女時代、KARA,AKB

らんよ~。しかも、なんか、こわい

なぜか、サビの部分で、ぴったりはまってくるから不思議。もちろん、変な、振りつき

歌うし。もうシッチャカメッチャカ。
さすが、バブルを遊びぬいてきた、ちょっと昔の若者。盛り上がりが、気持ちいい。できることなら、
あたしも加わって、荻野目洋子を振りつきで歌いたい

一番うまく歌えたのは、キャンディーズ


そこへ、個室で飲んでた、アラフォー男子が、「俺も、こっちに加わりたい

古いんでねーか?と思われる、ちょいナンパを実行。
美魔女時代・・・・完全無視

完全無視するくせに、この軍隊の口癖は・・・恋はせんないかんど!!・・・(じゃっど)
ふふ。かわいいやろ?
Posted by ビートガレージ at
15:34
│Comments(0)
2011年12月08日
人はみかけ!
本日のお客様・・・(あっちきの本日の餌食)は。
常連のお客様・・・その14・・・その名も
BOUZU ニューリバー ひげ吉君。妻子あり。
本日、木村君とカリパンダに、無理矢理引っこ抜かれて、ご来店
その風貌は、一見、こぶしを振り上げて、追っかけてきそうな、空恐ろしい風貌で。
でも、人はみかけで判断してはいけません
礼儀正しく、いつでも腰が低く、よくは知らないけど、義理がたい。(よく知らないのに、何でそう思う・・・?)そして、ちゃんとお父さん。
本日の会話に、最近の子供は、真面目だっちゅう話が出たので、「あら、BOUZU ニューリバー ひげ吉君。自分の子供は、鶴丸高校
行くかもわからんよ」と、茶々を入れたら。
「あっ。僕 鶴丸出身です!」・・・
間髪いれず、「うそを言うな!」と、活を入れたんです。
「人を見かけで判断しないでください! 卒業証書持ってきましょうか?」・・・真顔だ・・・
そのあとの会話は、めずらしく、政治について・・・
「最近の、政治家の発言も、最悪ですよね。ナントカ省の、ナントカ大臣が、ナントカって、言いましたよね。」
おい!鶴丸出身!全部ナントカじゃないかい
そこへ、ジャパニーズ事務所の木村君。
「今の総理の名前知ってる?野田のだお!」・・・野田のだおを、連呼する木村君に、次の政治家の話も、全部ナントカ、って言う
BOUZU ニューリバー ひげ吉君。・・・そして、隣で爆睡するカリパンダ・・・だめだこりゃ。
だって。 だって。 BOUZU ニューリバー ひげ吉君は・・・・
鶴丸小学校出身なんだも~ん、も~ん、も~ん・・・

昔の鶴丸城の、二の丸だったらしいよ


Posted by ビートガレージ at
16:04
│Comments(0)
2011年12月05日
任意保険
任意保険の掛け金って、年取ると安くなりますよ。奥さん・・・知っとります。誰でも知っとります。
この前、23年ぶりに原チャリ乗ったよ
怖くて、ずーっと30キロキープ。若いころは、勝つわけないのに、車に負けまいとぶっ飛ばしたり、
してたよな~。30キロキープのあたしを、すごいスピードで追い越す、バイクの若者に
「君。若いねー。保険の掛け金高いだろ?あたしゃ、もう安くなったよ」と、呼びかけながら、進む進む
80歳ぐらいのおばーちゃんが、カブに乗ってる。あたしより遅い
「ばーちゃん。遅いね~。悪いけど追い越すぜ~。ばーちゃん、保険の掛け金安いだろ?さすがだね~
・・・生命保険の掛け金は高いんだろうけどね~」・・・・・・こらっ
ん~。なんで年取ると安いんだ。そりゃあ、安全運転の確率が高いから。んじゃ、何で安全運転なんだ?そりゃあ守るものが多くなるから。
そう、あたしゃ、3人の娘たちが幸せになるのを見るまでは、死ぬわけにゃいかん。
そう、あたしゃ、ビートガレージをほったらかして、死ぬわけにゃいかん。
そう、あたしゃ、リーゼントおやじにこの卵焼きを、伝授する義務がある。
突然ですが・・・
卵焼き。あまいの、しょっぱいの選べます。
リーゼントおやじが、この卵焼きを綺麗にまくのを見届けるまでは、
死ぬわけにゃいかん。
いや、ちょっと待てよ、あたしは、リーゼントおやじより、一日あとに死ぬつもりなんだな。
っちゅうことは、卵焼き焼けなくても、いいってことか
とりあえず、まだ、リーゼントおやじを置いて、死ぬわけにゃいかん。
そして、何より・・・
今日の、よれよれパンツを、救急隊の人に、みられるわけにゃ、いかんのだ~
ビートガレージの優しい卵焼き、食べにおいで~
この前、23年ぶりに原チャリ乗ったよ

してたよな~。30キロキープのあたしを、すごいスピードで追い越す、バイクの若者に
「君。若いねー。保険の掛け金高いだろ?あたしゃ、もう安くなったよ」と、呼びかけながら、進む進む

80歳ぐらいのおばーちゃんが、カブに乗ってる。あたしより遅い

「ばーちゃん。遅いね~。悪いけど追い越すぜ~。ばーちゃん、保険の掛け金安いだろ?さすがだね~
・・・生命保険の掛け金は高いんだろうけどね~」・・・・・・こらっ

ん~。なんで年取ると安いんだ。そりゃあ、安全運転の確率が高いから。んじゃ、何で安全運転なんだ?そりゃあ守るものが多くなるから。
そう、あたしゃ、3人の娘たちが幸せになるのを見るまでは、死ぬわけにゃいかん。
そう、あたしゃ、ビートガレージをほったらかして、死ぬわけにゃいかん。
そう、あたしゃ、リーゼントおやじにこの卵焼きを、伝授する義務がある。
卵焼き。あまいの、しょっぱいの選べます。
リーゼントおやじが、この卵焼きを綺麗にまくのを見届けるまでは、
死ぬわけにゃいかん。
いや、ちょっと待てよ、あたしは、リーゼントおやじより、一日あとに死ぬつもりなんだな。
っちゅうことは、卵焼き焼けなくても、いいってことか

とりあえず、まだ、リーゼントおやじを置いて、死ぬわけにゃいかん。
そして、何より・・・
今日の、よれよれパンツを、救急隊の人に、みられるわけにゃ、いかんのだ~

ビートガレージの優しい卵焼き、食べにおいで~

Posted by ビートガレージ at
10:42
│Comments(0)