スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年11月29日

演奏会

トロンボーン。もらっちゃったハート

いらなくなったから、飾ってくださいって・・・まだ、ちゃんと吹けるんだけど、

飾らせてもらいました。

吹奏楽部出身のため、音を出すくらいはできるけど、トロンボーン難しいわ。

トランペット出身の娘が、ちょいと吹いていたけど、唇がはれて、くちびるだっちょ

に、なってたよ。くちびるだっちょって・・・???

さて、このトロンボーンを持ってきてくれた常連のお客様・・・その14・・・

その名も・・・東晶軍団!!

パーパーパー音符だいもん!・・・それは、西部警察。なんの韻もふんでない汗  君が言いたいのは、石原軍団だねくすん

東晶軍団。東晶小学校のお父さんたち。このお父さんたち、春山小学校の春山ロッカーズとはまた違うジャンルで、音楽をされている。

Y.P.O よしだポップスオーケストラ

吹奏楽プラス、ベース、ギター、らしいです。詳しいなりたちは、しいもはん。
(日本語で、存じませぬ。という意味)

吹奏楽なのに、クラッシックは、やらないらしい。ん~だからポップスオーケスト

ラなんだね指立て

なにやら、50人くらい団員がいるっちゅうから、きっと迫力があると思うよ。

←12月23日。。。イブイブの日だ。

チャリテイーコンサートがあります。13THって。13回目?毎週やって、13回じゃないよな~・・・ばかっ。



場所・・・宝山ホール

入場料・・・1000円(当日1200円) 高校生以下 500円(当日 600円)

問い合わせ 090-3078-0506 (森園)←東晶軍団・・・・・・おっと、この東晶軍団って、森園さんは知らないから

                                         「東晶軍団の森園さんですか?」なんて、問い合わせはしないで下さい
                                          

                                         森園さん、「はあ?」ってなるからえーっと・・・


チケットは十字屋CROSS、山形屋プレイガイドで取り扱っております。

ホームページからも購入できるかも。

http://www.minc.ne.jp/~tetsu-n/

興味のある方はもちろん、西部警察がお好きな方もみんな、見に行ってね~晴れ  

Posted by ビートガレージ at 12:02Comments(0)

2011年11月28日

素敵なバイオリン

今日は、久方ぶりのお休み。ずっと、行きたかったお店。
凪(なぎ)

中央駅の一番街の隣の通りにあるお店。あっ、ベル通りだ。 しらす専門店。このお店、何で知ったかというと。

あるお客様から教えていただいたんです。

そのお客様が初めてうちに来られた訳を、説明しよう!ヤッターマン!(う~わわんわ~ん)

ビートガレージは、飛び込みのお客様はありえないでしょ。場所的に。それが飛び込みだったんです。

「すみません、このお店、なんのお店ですか?」  って・・・なんでも、ホンダのビートって

車が大好きで、ビート専門で修理する工場が、ビートガレージらしいガーン

とうとう鹿児島に

支店ができたか?と、思ったらしいのです。期待させてすみません。うちは、リーゼント

専門店ですべー

というわけで、常連のお客様・・・その13・・・その名も・・・ビートさん。

ビートさんは、ネタが多い!とても多趣味で、しかもとことん突き詰めるタイプだから、完全ええ加減、うすっぺら~女のあたしには、

宇宙のお話を聞くようにおもしれ~のです。バンドもされてるって話から盛り上がり、聞けば珍しいカントリーバンド。無理を言って、

7月には、1周年の記念のライブをやっていただきました。すばらしかった肯く・・・そんなビートさんに教えてもらった凪。タイミングが良ければ

バイオリンが聞けるらしい。予約でいっぱいの凪。粘りに粘って、家族ばらばら、相席でもいいから入れてくれ!と粘って、シラスを食べたよ。

うまかった~。「さあ、どうしよう。ビートさんのこねで、演奏してもらおうか?」ともじもじしてたら、今日はお待たせして相席だったから、お詫び

にって、なんと演奏して下さったんですうるうる

 このバイオリン、タダものじゃないよビックリ
しらす食わせるおやじが、普通じゃないバイオリン弾くって

ここは、何の店?(しらすやがな・・・)もしかして、ビートの修理屋さん?(それは、うちやがな・・)。。。(いや、ちがうがな。)

ビートさんのおかげで、名刺交換・・・いや、名刺受け取り・・・(なぜなら、リーゼントおやじ、名刺もっとらん事件発生)を済ませ、再会を

誓って、帰ったのです。よか晩やったビール



  

Posted by ビートガレージ at 15:41Comments(2)

2011年11月25日

お嫁ちゃん。お初

クリームチーズとスモークサーモンのカナッペ

この日の、常連のお客様・・・その12・・・

ビートガレージのお隣さん。一番近くの・・・その名も

ちかしさん。 と ちかこさん。

ビートガレージ夫婦が、この地に来て13年。優しく見守ってくれる、ご夫婦。

人の良さが、全身ににじみ出ている、優しい二人。今年初孫ができて、現在

おじいちゃん、おばあちゃん1年生UP

いつもなら、和食を主にお出しするところ、今日は、カトチャンペ、だかなんだ

か、加奈子ちゃんっていう人の、あだなのような名前の食べ物、ちかしさん食べるかな~?と思いつつ、なぜ出したのか?

それは、今日はご長男のお嫁ちゃんが、初めてご来店するからなのですクラッカー

とても話しやすい、かわいいお嫁ちゃんパチパチ

それは、13年前・・・ちかこさんが  「うちの息子に、誰かいい人いないかね~。 お宅の妹さんなんかどうかね~」  「いやいや、うちの妹

は、男みたいですから~」・・・(うちの妹、ひげはえてますから~)

あれから13年、今お嫁ちゃんと家族はカラオケを楽しんでいる音符 ちかしさんのお好きな浪曲。ん?なんか声が若いなあ。って!

息子さんやがなビックリ まだ若いのに、浪曲歌えるんだ~。そのあとも、ちかしさんの好きな歌を、家族みんなで歌う音符なななんと・・・

お嫁ちゃんも一緒に歌うはっ 親の世代の歌を、一緒に歌って楽しませてあげる息子夫婦。最近いないよ、こんな息子頼む

いいじゃないか~。なんか愛をひしひし感じるよ~クローバー  そしてなにより、お嫁ちゃんの声、歌いかた、仕草がなんとなく、ちかこさんに

似ている!ほんとの親子みたい・・・これにはおどろいた!

カトチャンペ、じゃなくて、カナッペも全部食べてくれたちかしさん。 (やっぱり優しい)  お漬物をお出ししたら、めちゃくちゃテンション上がっ

て、 「やっぱい、こいが、いっばんよか!」・・・(日本語で、やはり、これが、一番よろしいかとおもいます。という意味)

・・・じゃっどな~・・・(そうでございますね~)

いや~、しかし、13年前、ひげの生えた妹を紹介してたら、今頃、ヘビメタ歌って、ちかしさんぶっ倒れてたよべー

追伸。
ホームページ開設しております。http//beatgarage.dotera.net/


  

Posted by ビートガレージ at 09:16Comments(1)

2011年11月23日

祝。還暦

















この日のお客様。

春山小学校 昭和39年卒業生...THE 還暦祝い同窓会クラッカー

常連のお客様・・・その10・・・しゃちょさん。   その11・・・ウッチー。  このお二人の強い押しがあり、なぜかこの狭い狭い

ビートガレージで、還暦祝いの同窓会を開催してくださることに、あいなりまして。

総勢26名様。座敷はあるけど、個室だし。普通の宴会場でやっちゃえば、ラクラク座れちゃうのに。なんだか悪いなあ。

昼下がり、3時からのご予約。・・・と、思いきや、お昼に2じにしてくれ。と、しゃちょさん。

おいおい、お料理大急ぎだぞひょえー  猫バスの足のように、チャカチャカ働く。うん、どうにか間に合いそうだぞ。

リーゼントおやじは、臨時座敷を作るべく、作業着で奮闘中・・・くぎをトンチントンチン。

あれ?ちょいまて。なんかゾロゾロやってきたよ。まだ、1時にもなっとらんよ・・・リーゼントおやじは、まだリーゼントがさかさまだよ。
(ぼさぼさだよ)
あたしゃまだ、すっぴんだよ。頭も爆弾くらって、スチャチャ、スチャチャ、スチャチャ~しずく

しゃちょさん、どうなっとるんでっか~。

 準備ほっぽりだして、リーゼントを仕上げ、顔面塗装を施し。なんとかご入店いただいたよえーっと・・・

担任の先生が、めちゃくちゃ若く、どっちが先生でどっちが生徒か分らない・・・そんな長い年月を経ても、お友達は、小学校の

頃にそのままタイムスリップして、愛称で呼びあい、思い出話がとびかう。  やっぱり、幼馴染っていいなあ。小林の(あたし小林人)

幼馴染を思い出しながら、仕事をしたよ。

あいさつでは、次会うまで元気で生きて会いましょう。・・・還暦同窓会のあと、すぐに他界した母を思い出し、「みなさん。

次回あうまで、ホントに元気でいて下さい」と、願いつつ。最後のお料理、てまり寿司パチパチめでたい感じでしょ?

最後にあいさつした、60大人さんが、(みんな、60大人さんだし・・・)

涙をこらえつつ、ほっぺをペチペチ叩きつつ、今日はほんとに嬉しかったうるうると男泣き。

もう、必死で涙をこらえる、リーゼントおやじアウチ 

  ええもん見せてもらいましたよ。しゃちょさん! ありがとう!

ところで、臨時座敷、なかなか居心地がよろしいので、そのままにしといたら、木村君が

ドライブインみたいですね・・・ぶっべー

そして、カリパンダ、臨時座敷で、マジ寝・・・爆睡・・・こらっ危険










  

Posted by ビートガレージ at 10:00Comments(0)

2011年11月22日

男子会デザート。






これ、男子会デザート。・・・どうだ!

この日の常連のお客様・・・その9・・・男子会。5名様。

女子会が何かと持てはやされる昨今。かたくなに男子会を開催するグループ。いまだかつて、同伴無。(ホストかっ)

いいえそっちの同伴じゃなくて、奥方や彼女を同伴したことがない。(別口ではあるけどね)

まず、隊長のフロンティアさん。

ラップなのかスケボーやってるのかは分らないけど、ラッパーくん。

いつも優しく、彼女できたら、きっと幸せにしてくれそうな、ヤサオくん。

今時の若者にしては、熱い熱い暑苦しい・・・(ピッピー×)、熱しくん。

そして、いつも、お魚を切ったり、焼いたり、、煮つけたりして、お客様をも釣って、刺身にして・・・こらっ危険

春山では有名な、お昼の定食屋さんをやってる、港のYOUKOU横浜横須賀くん。

ご入店の時は、いつもおとなしく、まるで知らないお店に来たみたいにそっけなくて、静かに始まる乾杯。

でも、いい具合に、レロレロなってくると、仕事について、熱く語りだす。これぞ、男子会クラッカー

しょっぱなからぶっ飛ばす、女子会とは違うぜゲンコツ

おい、世の飲み屋さんよ。女子会には何かとサービスがよくないか?男子会にもなにかしら、サービスはないものか。

お食事の後、女子会には砂糖を与えれば良いのだけど、はて・・・ち○このないあたしには、なにを出せばよいのか。

分らない・・・そうだ!リーゼントおやじは、何を食べてレロレロなってるかな?そこで誕生した男子会デザート。

誰でも考え付くがなドクロ・・・・・・ハートブレイク

この日も熱く語り合い。歌合戦をし。お会計では、毎度のことなれど、訳わからなくなり・・・日本酒

そして、帰る間際には、リーゼントおやじに「今度バーベキューやりましょうよ~」と言い残し・・・これも毎度。

でも、次回もし、ご来店するときは、また、知らないお店に来たみたいにして入ってくるんだろうな。

シャイボーイたちよ・・・おお我が故郷よ・・・おおジュリエットよ・・・よ・・・よ・・・
男子会万歳日本国旗

そうそう、港のYOUKOU横浜横須賀くんのお店、めっちゃうまいから、みんな行ってよ~

  

Posted by ビートガレージ at 10:00Comments(0)

2011年11月15日

クレーマー現る!

ビートガレージ、開店して以来、初のクレーマー現るドクロ

そら恐ろしいクレーマーは、常連のお客様・・・その8・・・その名も

カリパンダ( たれパンダじゃない。常連 木村拓哉の嫁なんざんす。 )
そのクレームの内容とは・・・

「すいませーん爆発 あたし、いつになったら、(BEAT GARAGEの リーゼントな夜)に、登場するんですか怒こんなに、来てるのに!」

そら~ごぶれさ~いたしました。

カリパンダは、28歳。おんな。3児の母。

少子化の、日本を救うため、どっかから、やってきた。

今風のメイクを施したその目は、パンダちゃんみたいなのだ。見た目は、まだ、ギャルなのだ。パパなのだ
(西から上ったお日様が~音符

カリパンダを、美しい大人の女性へと変えてみたくて、一度そのメイクを、あたしがはがしてやったことがあるのねグッド

そりゃもう、素顔の方がだんぜんかわいいのだ。パパなのだ。(もういいから・・・)

ほんで、大人メイクを施したら、そりゃもう、うぜけんの、男どもが、ほっとかない位きれいにしあがったのだ。パパなの・・・(こら)

ああそれなのに・・・ああそれなのに・・・

「あたし、あのメイク、だめですがよ!! 」     バッサリブー
そのバッサリ具合は、子育てにも出てて、言うこと聞かない悪い子は、他人の子供だろうと、わが子だろうと、

がいちらかす雷 (日本語では、しかる、という意味)

わが子に至っては、鉄拳パンチをくらわすゲンコツ 今時めずらしい、肝っ玉かあちゃんなのだ。パパなの・・・(いいかげんにしろ)

「わり~子はいね~が~」・・・・なまはげなのだ~。パパなの・・・(・・・怒)

そして、なぜ、少子化の日本を救うのかって?

それは、4人目を身ごもっているからなのだ~UPパパなのだ~UP
パチパチ4月には生まれるんです~。楽しみなんです~。

では。

カリパンダが無事出産することを願って・・・・・・「すっぽん!!」・・・タモリかっ。

これ、カリパンダ↓




 

  

Posted by ビートガレージ at 15:30Comments(2)

2011年11月13日

独身最後の夜

常連のお客様・・・その7(7だったっけ?)

M G K

                     なんだそりゃ。

いつも、10人以下でご来店。それも微妙にメンバーが変わるのです。

他のグループに混ざってる時もあり、いったい、だれが本物の、MGK

なのかも分らない。(偽物もおるんかい?)

おばちゃんの、頭ん中では、関ジャニのナントカ君と、NEWSのナントカ君が、

入れ替わったとしても、さっぱり区別がつかない・・・困ったな  そんなレベルなのです。

MGKは、なんかみんなクールで、悪そうな感じプンプンするんだけど、なぜか閉店時間を守る、律儀なグループ時計

そんな悪そうな中で(悪そう悪そうって、偏見極まりない)、なんかいつも、ほんわかしてて、ふんわり優しい

柔軟剤ふぁーふぁ君・・・(また、勝手に・・・)
写真の真ん中、焼酎持った男子。この夜、独身最後の夜だったのですさくらんぼ明日は結婚式。早く言ってくれれば、なんかお祝いしたのにイ。

この日ご来店していた、アラフォーのおばちゃんたちも、もっと早く言ってくれたら、いじり倒したかったのにドクロふっ。

帰る間際に、皆さんに、「このこ、明日結婚するんだって~」って発表したら、大拍手パチパチ

アラフォーのおばちゃんたちも、「がんばれ~!!」って、祝福ムードいっぱいハート

そんな中、春山ロッカーズの  マロンってやつ。いつもの格言を申しやがったよ・・・

「仕事とSマルXは、家庭に持ち込まない!!」・・・・・・・・・ばかやろっぎゃー

いまごろ、柔軟剤ふぁーふぁ君は、新居で休んでる頃かな~。

柔軟剤ふぁーふぁ君UP お幸せにークラッカー 今度は、新妻(なんかやらしい)も、連れて来てね~





  

Posted by ビートガレージ at 18:57Comments(1)

2011年11月11日

DJ Yoshino君

かっこいいね~。

このウイスキー、来ても飲めません。

結構、価値あるらしいです。(おめーは、知らんのかって話だよね)

そうです、あたしゃ神様です。
そうです、あたしが、変なおじさんです。

そうです、あたしゃ、この酒の価値が全くわからないのです。キョロキョロ

これ、どれくらいの価値があるかと、聞かれて、でっかい声で

「6000え~ん!!」って、言っちゃったよ。

そこで、がっくりと肩を落としたお客様・・・ジョニーウォーカー持ってきた、
DJ Yoshino 君パチパチ

 FMさつまって、ラジオの、パーソナリティーを務める、男子ジーンズ FMかごしまなら知っていたけど、FMさつまは知らなかった(すまぬ)

縁あって、このラジオという、公共の電波を使って、ビートガレージの宣伝を、ただで、無料で、フリーで、放題で、無銭で・・・

宣伝してくれたYoshino君。初めて見たときは、「こらあ~いかん。今時の、わけもんは、こげなかっこうで、仕事をすったろかい?」

と、心配をしました。

 髪型は、半分はげ、半分ロン毛。(現代語で、アシンメトリー?ってやつ?) ベルトには、あんた、家何軒持ってんの?的な、

鍵みたいな、アクセサリーがじゃらんじゃらんキラキラ

でもね、しゃべれば分るよ。真面目なんだ肯く まっすぐで。やさしくて。気ー使いで。めっちゃいいこ。

ギターも上手で、歌はもっと上手で、音楽もいろんなジャンルにたけてて。(ちぇーっす。勉強になりまーす。お前が不良だ)

13日には、お笑いのコンテストにも、でるらしく、がんばってほしいなあ。


FMさつま・・・78・6でつながるよ。インターネットでも、放送を見ることが、できるんです。
「DJ Yoshinoの、いっと、おいに、させっみれ!」

ッて番組。月曜夜8時から、放送UP 生放送でも見れるし、過去の番組でも見れるから、チェックして下さい。

鹿児島弁まるだしで、おもしろいから・・・

ビートガレージは、DJ Yoshinoを、応援します。

あれっ?春山ロッカーズを応援します。じゃなかったっけ?浮気かっハートブレイク

いいえ、今日から、

ビートガレージは、DJ Yoshinoも、応援します。クラッカー






  

Posted by ビートガレージ at 13:05Comments(0)

2011年11月09日

ジョニーウォーカー





























「おねえちゃん!」
耳を疑いました。 あきらかに、そう聞こえたんだけど、あえて、「ん?なんて?もう一回言ってごらん?」

「おねえちゃん!」
うわ~。20年ぶりに、子供に、お姉ちゃんって呼ばれたよ~。

21歳で、リーゼントジュニアを身ごもり、近所のガキ様から「おねえちゃんは、おねえちゃんなの?おばちゃんなの?おなか大きいから、

おばちゃんだね!」ひょえー

その瞬間から、おばちゃん道まっしぐら・・・

なにをみて、どう間違えたのか、お姉ちゃんと呼んでくれた、かわいい、すばらしい、プリティー、ワンダフルな(リピートかっ)
チルドレンは
ねねちゃん。2歳。ご来店。

今宵は、ねねちゃんが、お~きなお~きな、ジョニーウォーカーを持ってきてくれました。(持てんチューの)

この、ウイスキー、どうしたかってのは、また今度。

ねねちゃんは、おしゃべりがとっても上手さくらんぼ   干支まで言えちゃうんです。

「ねー、うし、とら、うー、たちゅ、みー、うま、ひちゅじ、しゃる、とり、いぬ、い~!」パチパチ かわいすぎる・・・

娘たちから、ウザイ、キモイと言われる昨今。あまりのかわいさに、感動すら覚え。おねえちゃんと、呼ばれることに、罪悪感すら覚え。

ついに、「おばちゃんだよ。」・・・正直者になってしまった・・・「おばちゃん!UP」・・・見下ろすうん、そうだ。

カウンターのパタパタ扉をのぞきに来たり、(この扉、チビッコに大人気)

一緒に遊んでて、わかりました。この子は、のんびりと、おおらかに育てられてます。(今回は、占い師ではありません。保育士です。)
・・・これ、ホント・・・

たくさん遊んで、お友達になったところで、
「ばーちゃん!」
ん?なんて?  えらい、ワープしたなあ。

おかえりは、

「ばーちゃん、ばいばーい!」べー

ホームページ開設。  みてみてね。http://beatgarage.dotera.net/











  

Posted by ビートガレージ at 10:00Comments(1)

2011年11月05日

ロッカーズ来店!


今日はひまだな~。

棚の掃除でもするとしようか。ん~やばい。

汚れてるはっふきふき・・・ふきふき・・・ん?あれ?

なんじゃこのキープは?

でたっハートブレイク  あなたですね。あなたなのですね。社長、いや、オーナー、

いや、マスター、いや、リーゼントおやじうるうる

この公私混同のキープボトルを押し出すため、誰かキープたくさんして下さい。

さて、ロッカーズ来店!

ヒューヒュー音符

すごい。陣内孝則はどこ?来るんだ~。陣内孝則~。

いたいた、ん~、なんかみんな、腹出てるし、ちょっとはげてるし。

あれ?ロッカーズに女のひといたかな~?
こしこし・・こしこし・・←目をこする音。

ちったばこばかやろ。春山ロッカーズかよ。

説明しよう指立て

常連のお客様。その6・・・春山ロッカーズ。ヒューヒュー音符 すごいんだよ。当時、わが子が春山小学校に通っていた、お父さんたち。

オヤジの会を立ち上げ、なんか体育会系だったその会に、幅をもたせるため、違う視点からメンバーを集めるため、バンド結成を思いついた

らしいのです。

みんな、40~50のおっちゃん。初めて楽器を手にするメンバーがほとんど。結成して4年ほど。

地域のイベントに出演するたび、飲んでは泣く。悔し泣き。

まるで、中学校や高校の部活みたいムフッ めったにできないでしょ。50を前にして。できなくて、悔し泣きして、またがんばる。そんな経験。

そしてなにより、おしゃれするワンピース 皮ジャン着たり、ない髪の毛をなでちけたり。

今宵も、音楽談義に花を咲かせ、気づけば夜中3時。今日は全員そろってないので、そろったときは、かっこいい?この青春真っ只中
(また、古い表現だな~)

そんな春山ロッカーズを、一人ひとり紹介します。

ビートガレージは、春山ロッカーズを、応援します。・・・なんのCM?




  

Posted by ビートガレージ at 11:26Comments(2)

2011年11月03日

おでんはいかが?

今宵は、おでんを作りました。

常連の木村拓哉君が、(あくまでも、自称)

お客さんを連れて来てくれると。そういうことなら、いっちょ、ビートガレージ

お得意料理を準備しようではないか肯く

おでんだなっ。おでん これ、おすすめなんだなっ。おむすびなんだなっ。
(山下清かっ。)

木村君の大好きな、きんぴらごぼうも作ったよ。

さて、ご来店。連れてきたお客さん。その名も・・・グレートリバーさん。
(また。勝手に・・・ごぶれさーだよ)

グレートリバーさんは、何やら、伊集院で、お肉を切ったり、焼いたり、

無理やり食べさせたり・・・こらっ。危険

おいしく食べさせてくれる、お店の経営者さん。

まだ、若い。でも、なんか、めっちゃみなぎってる。力がみなぎってるっていうか、

運がみなぎってる、っていうか、将来いいことがありまよー的な。(ん?なにか、みえるのか?私は占い師?)

そんな、グレートリバーさん。

店に入るなり、あたりを見渡し、トイレに行くたびキョロキョロ挙動不審。

そんなグレートリバーさんを、なんかニコニコ見つめる、リーゼントおやじ。リーゼントおやじの嗅覚が何かをつかみとったらしい犬

それを承知で、木村君は連れてきたらしい。(おとり捜査。警察24時)

なにかがみなぎる、グレートリバーさんは、やっぱいかれてて、メガビール飲んじゃったしビールいい具合に、あほうになったところで、

BGMがおとなしすぎると。ストレイキャッツをかけやがれと。ご注文。

こやつ、ロカビリー好きだったのだ。

ミュージックビデオを見ながら、ここは、ライブ会場ですか?っていうくらい、画面にむかって、掛け声をかけ、みんな踊りだすし。

すいませーん。うちには、ストレイキャッツは来てませんよ汗

まあ、貸し切り状態なので、好きにしてくだい!

んでんで、おでんは、食べないのかい?「本日は、おでんございますが。」・・・無。

おでんは、常連のお客様。その5・・・シモニーが、食べちゃったべー

ビートガレージでは、前もってお電話くだされば、お好きなもの(メニューにないもの)

お作りします。

グレートリバーさん!今度は、お肉食べにおじゃましますね~グッド

*ホームページ開設しました。みてちょ。
http://beatgarage.dotera.net/

  

Posted by ビートガレージ at 16:10Comments(1)

2011年11月01日

新酒まつり

ダ~リンラムネを買~ってきて~。ふったり~で飲~みましょさ~んぽみち、月~がの~ぼる~まで~音符音符音符

ってなことで、この歌は、日曜日って歌。

 日曜日は、なんだかうきうきします。この歌みたいな気持。

ん~、なんていうのかな。串木野の新酒祭りに行きたいって気持ちが、込められた、いい歌ですよねべー
(どんだけ、地域限定の気持ちや!)

 
 さあ、ビートガレージ夫婦プラス、末娘1は、新酒祭り目指して出発車

あれれ?隣では、串木野のローカルな祭りが同時進行やってるラヴこっちはKTS、新酒祭りはMBC、で、競ってる(笑)

ん~でも、完全にローカルな祭りの方が、出店の数多いし、なんかラーメンバトル的な出店もあるし。

足はそっちに向かって歩いている。ウキウキにっこりおなかも空いてるし。

お~い!お~い!ちょっとまて~!リーゼントおやじよ!ちょっとまて!

おめーの足、どっち向いてる?

うん。そりゃあ、麹のにおいするしなあ。甘酒のような、おいものあま~い焼酎工場のにおいするしね。わかる分かる肯く

って。わから~ん!!まず、食べようよ!そんな言葉かけもむなしく、さいさい進むリーゼントおやじ。

新酒祭り限定酒を購入。赤い、きれいなびん。

「きれいなびん。さすが、リーゼントおやじ。お店に飾るんだわハート」って、

おーい!おーい!ちょい待て~。  開けるな、あけるなおやじ!それ、限定酒パー 今飲むべからず!

おやじ、あきらめて振る舞い酒の、おかわりもらいに行ったんだ。とおもいきや、新酒を1本購入。それもまた限定酒。

「さすが、リーゼントおやじ。お店に出すんだわハート」って、

おーい!ちょい待て、という隙もなく。  ガリガリって、開けたよ~。ついだよ~。飲んだよ~。

もうっプンプン

赤いびんは、お店に無事飾ってあります。飲みに来てね流れ星





ちなみにホームページ開設~っ。のぞいてねー。

http://beatgarage.dotera.net/

  

Posted by ビートガレージ at 15:28Comments(0)